こんにちは。 この11月で、事務所を小川と錦織による体制として6年目を迎えました。沢山の方々のサポートを得て、ここまでやってくることができました。この場を借りて御礼申し上げます。 事務所名を「小川錦織一級建築士事務所」と […]
CIATオンラインレクチャー(Zoom)のお知らせ
昨年開催されておりました、CIATに今年も参加いたします。 https://www.facebook.com/pg/CIAT-1769272920007699/posts/ ↑開催前後にいろいろな情報が追加されるようなの […]
熊本と構造設計からみえてくる新しい建築のかたち Zoomレクチャー会のお知らせ
今年のZoomレクチャー会第2弾は、熊本でアトリエ系構造設計事務所を営んでらっしゃる黒岩さんに熊本地震からのご自宅再建などCLTを切り口にレクチャーしていただきます。 「熊本と構造設計からみえてくる 新しい建築のかたち」 […]
テキスタイルをまとう空間 Zoomレクチャー会のお知らせ
Zoomによる事務所のレクチャー会のお知らせです。 「テキスタイルをまとう空間」 2020年8月29日(土)10:00〜11:30 Lecturer : 堤有希 昨年、開催したレクチャー会、好評につき今年はZoomで行う […]
ウエブサイトリニューアルのお知らせ
この度、弊社ではウェブサイトをリニューアルいたしました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 2020年8月25日

GクリニックⅡ
入口の受付カウンターから待合スペースを見る パーティションやカーテンの模様が重なり合い、ビル群の窓や通りの風景と連続していきます 眩しさを緩和する起毛性のあるプリントを施したオリジナルのレースカーテン。パーティションの開 […]

すし屋Sグラフィック

すし屋S
カウンター席。右手には小さなボックス席。 カウンターの向かいには下端が斜めにカットされた棚面。 奥にはテーブル席がある。 テーブル席への扉。 入口扉から店内を垣間見る。 すし屋S 歓楽街にある雑居ビルの中のすし屋のインテ […]

Gクリニック7f
エントランス、受付カウンター、待合スペースのベンチ、パーティション、壁紙、カーテンのパターンが重なり奥行きをつくり出しています 待合スペース 待合スペースから受付をみる 診察室へ続く廊下 パーティションと一体となった飾り […]

House M「記憶の中に棲む」
元の家の屋根に葺かれていた青緑瓦を、カーポート屋根と、玄関の壁に再利用した。家族にとって「家に帰ってきた」と思えることを大事にした。 玄関ホールには、階段、兼本棚、兼ベンチ、兼空調機収納がある。上下の移動だけで […]

回る家

袋小路の三角庭

Gクリニック8f
同一素材で連続的に構成された受付カウンターと待合室の壁 診察室の入口の左手はカウンター 男性用待合室 女性用待合室 木陰のような光を再現しました Gクリニック 8f Gクリニックは、元々、女性のための美容皮膚科として運 […]

屋根の大窓

バルコニーと窓

建築を考えるシリーズ VOL.2 「みえない」から考える建築のかたち
「建築をかんがえるシリーズ」2回目は、視覚障害者の空間認知の研究を専門とする平井百香さんをお招きし、前半は、調査研究やご自身の実践から、視覚障害者が感じる空間についてお話しいただきました。後半は、質疑応答とし、視覚を超 […]

建築をかんがえるシリーズ vol.1 福祉からみえてくるこれからの建築
当事務所では、不定期で「建築をかんがえるシリーズ」と題して、レクチャーと議論の二部構成より成るイベントを開催しております。 第1回目は、施設計画と児童養護施設の研究を専門とする石垣文さんをお招きし、前半は、著作や調査 […]

小学生のためのWS:ル・コルビジェの家を改造しよう
商工会のイベントに参加。小学生から建築の面白さを教わりました。事前申込していただいた小学生4名と、ル・コルビジェのカップマルタンの休暇小屋を改造しました。はじめに近代建築の巨匠ル・コルビジェが晩年に建築した南フランスの小 […]

カフェNサイン計画
